三重県名張市/整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科、スポーツ整形外科の診療は秋山整形外科クリニックへ

秋山整形外科クリニックトップイメージ
  • home
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

開院9周年

2020年02月07日(金) 院長ブログ

おかげさまで開院9周年を迎えることができました。ひとえに地域の皆様ならびにスタッフを含め関連する全ての方々のご尽力の賜物と深く感謝いたしております。

これからもご期待に添えるように、丁寧で安全、確実な診療を実践してまいります。今後ともよろしくお願いいたします。

秋山整形外科クリニック院長

「ふれ愛・認め愛・支え愛~共生社会の実現を目指す講演会~」

2020年02月02日(日) 院長ブログ

2月24日にadsホールにおきまして、「ふれ愛・認め愛・支え愛~共生社会の実現を目指す講演会~」が開催されるそうです。

名張市によりますと、例年2月頃に実施している「トーク&コンサート~障害のある人もない人も共に暮らしやすいまちを目指して~」と「男女共同参画推進フォーラム」を共同開催するもので、特定の施策分野・対象に限らずに、広く「共生社会」のあり方を考える初めての試みであるということです。

第1部は、ともに生きる「トーク&コンサート」で、講演は「あきらめない心~片腕があたえてくれた夢~」、講師は伊藤真波さんです。伊藤真波さんは障害を乗り越えてパラリンピックに出場、バイオリニスト、看護師として前向きに夢を叶え続けているそうです。

第2部は男女共同参画推進フォーラムで、講演は「大家族!石田さんチから学ぶお父ちゃんの役割」で講師は石田晃さんです。石田晃さんはテレビ放映でおなじみの7男2女11人の大家族・石田さんチの”お父ちゃん”で個性あふれる家族とのかかわりを等身大の言葉で講演していただくそうです。

時間は13時から16時で、入場無料、申込不要ということです。

今日は準々決勝

2020年01月03日(金) 院長ブログ

今日は第99回全国高等学校ラグビーフットボール大会準々決勝が行われました。グラウンドドクターとして参加いたしました。

今日は、この時期にしては暖かで、晴天で絶好のグラウンドコンディションでした。出場する8チーム中5チームが近畿勢であったことや、ラグビーワールドカップ日本大会2019による盛り上がりも関係してか、会場は超満員で熱気に溢れていました。ベスト8に残っているチームは、どのチームも実力は超高校級で熱戦が繰り広げられました。

今日一番会場が盛り上がったのは、おそらく第4試合の終了時でしょう。Aシードの京都成章高校とBシードの常翔学園高校という近畿勢同士の対戦でもあり、観客の方は最後の第4試合の終了時まで、ほぼ満員のまま残っておられました。試合は京都成章高校が序盤優勢に進めていましたが、常翔学園高校が少しずつ盛り返して後半16分に逆転、その後24分に京都成章高校が取り返して逆転、最後に残り時間もなくロスタイム0分と表示されたあとの最後のワンプレーで常翔学園高校が逆転トライを奪い、劇的な勝利を得ました。観客の皆さんは歓喜や落胆の興奮に沸き返っていました。この素晴らしい勝負を演じてくれました両チームの選手たちを讃えたいと思います。

1日おきの厳しい試合が続いて、どのチームの選手の皆さんも怪我をすることもあるかもしれませんし、体調管理も大変だと思います。頂点まであと2試合、大過なく乗り切ってもらいたいと願っています。

新年あけましておめでとうございます。

2020年01月01日(水) 院長ブログ

あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

 

今年も、皆様に喜びと希望そして癒しを感じていただけるような、診療の場を提供できますように、スタッフと共に努力を続けたいと思っております。

 

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

第99回全国高等学校ラグビーフットボール大会

2019年12月30日(月) 院長ブログ

12月27日から第99回全国高等学校ラグビーフットボール大会が東大阪市花園ラグビー場、花園中央公園多目的球技広場におきまして開催されています。今日はグラウンドドクターとして参加いたしました。今日からシード校も出場し、大会期間中最も試合の多い日でした。

今日は朝から雨で、午前中は本降りだったので、厳しいグラウンドコンディションでありましたが、いつもの生駒おろしの寒風があまり吹き荒れなかったのがせめてもの救いでした。大会期間中、これだけの雨天は少し珍しいですね。

それでも冷たい雨をものともしない高校生たちの激しいプレーと、いつもにも増して大勢の観客の方々の熱心な声援で、会場は熱気に溢れていました。会場前の露店も以前より多くなっていました。その前では美味しそうな食べ物の香りが漂っていました。ラグビーボールを投げて、そのスピードを測るような店もやっていました。ラグビーワールドカップ日本大会2019の盛り上がりを受けて、昨年までよりも更に大勢の方が花園ラグビー場へ来られていた様子でした。

午前中、いつもは見える生駒山の山並みが厚い雲に隠れて見えなかったのですが、熱戦の続く午後には雨も上がって、山並みがくっきりと見えてきました。いよいよベスト16のチームが出揃いましたね。これから更に、目が離せないですね!


<<前ページへ戻る 次ページを見る>>
お問い合わせ


最近の投稿
  • Familie*Flower
  • 講演会、無事に終了しました。
  • 肩・腰・ひざの痛みにエアリハが効く!!
  • 4thなばりジュニアメディカルラリー
  • 健康なんでも相談室
  • 毎日1分間の「エアリハ」が転倒・認知症・生活習慣病の予防にガツン!と効く
  • 救急医療週間の講演会
  • Familie*Flower
  • 5月31日は「世界禁煙デー」
  • 「できる」依存症社会 Art-Science Link Worker (マスオさん)の時代

アーカイブ
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月

ページ
  • アクセス
  • サイトマップ
  • スタッフ紹介
  • リンク
  • 予約
  • 問い合わせ
  • 問診票
  • 施設
  • 書面掲示事項
  • 活動
  • 理念
  • 診療情報
  • 診療案内
  • 院長紹介
カテゴリー
  • QAスポーツ整形 (8)
  • QAリウマチ科 (1)
  • QAリハビリテーション科 (357)
  • QA整形外科 (25)
  • クリニックインフォメーション (83)
  • スタッフ採用 (9)
  • トップインフォメーション (172)
  • 待ち時間のお知らせ (598)
  • 新着情報 (1,315)
  • 未分類 (6)
  • 院長ブログ (654)
  • 骨粗鬆症 (65)

クリニックイメージ
秋山整形外科クリニック 〒518-0752 三重県名張市蔵持町原出769番1   TEL:0595-62-7000 FAX:0595-62-7070 Copyright(C)秋山整形外科クリニック. All Rights Reserved.