三重県名張市/整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科、スポーツ整形外科の診療は秋山整形外科クリニックへ

秋山整形外科クリニックトップイメージ
  • home
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

クリニック前の工事のお知らせ 4月19日(月)~4月21日(水)

2021年04月17日(土) 院長ブログ

4月19日(月)~4月21日(水)に、近隣の橋梁拡幅工事のための橋桁架設工事が行われるために、国道368号線に隣接するクリニックの前の土地一帯が工事用地で使用されるそうです。

この間は車での出入りなどが、少ししづらい状況になるのかもしれません。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

クリニック玄関前・スロープ部タイル滑り止め工事

2021年04月04日(日) 院長ブログ

先日、丸栄建設様にクリニック玄関前・スロープ部タイル滑り止め工事を施行していただきました。

以前から雨天時、特に大雨の時にはクリニック玄関前・スロープ部タイルが濡れてしまうと、滑りやすくなってしまい歩くときに危ないという指摘がありました。今回、特殊な滑り止め材を塗布していただきました。見た目はあまり変わらないのですが、触ってみるとザラザラした感触で、雨天時でタイルが濡れたときに効果を発揮しそうです。

患者さまの安全には十分気をつけておりますが、また何かお気づきの点などがございましたら、おっしゃって下さいますようによろしくお願い申し上げます。

第11回スポーツメディスンフォーラム

2021年03月14日(日) 院長ブログ

(日本循環器科学会による提言)

 

本日、第11回スポーツメディスンフォーラムが開催され、Webで視聴いたしました。

シンポジウム午前の部は”アスリートを総合的に診よう”で、スポーツ内科部門、スポーツ歯科部門、スポーツ栄養部門と、整形外科関連以外の話しで大変参考になりました。特にスポーツ内科部門での心臓突然死は重大なテーマですね。

ランチョン講演は「ブラック部活」著者の朝日新聞社編集委員中小路徹氏が「運動部活動改革の今」を発表されました。「ゆる部活」など、勝利を目指さない多様な部活などのアイディアは、成る程と思いました。日本特有の、体育などの学校教育の中で、スポーツが広まってきたという歴史も、日本におけるスポーツの現況に影響しているようです。

シンポジウム午後の部は”オリパラアスリートを如何にサポートすべきか?我々の優れた点と課題点”でした。サッカー、野球、バレーボール、テニス、柔道、水泳など様々な競技のチームドクターが、豊富な経験を披露してくださいました。2020東京オリパラの先行きが不透明な中、チームドクターの各先生方からは、とても力強い決意のお言葉を聞かせていただきました。本当にありがとうございました。

とても興味深い講演会でした。

3月は、自殺対策強化月間です。

2021年03月11日(木) 院長ブログ

いつもと様子が違う、そんなとき、ちょっと気にかけてみる、声をかけてみる、その声かけが、「ゲートキーパー」への第一歩。

厚生労働省から送付していただきましたポスターに記載されています。

「ゲートキーパー」とは、悩んでいる人に気づき、声をかけ、話しを聞いて、必要な支援につなげ、見守る人のことであるそうです。

新型コロナウイルスと子どものストレスについて

2021年03月07日(日) 院長ブログ

(国立成育医療研究センター 第4次調査結果2021.2)

 

国立成育医療研究センターの調査によりますと、新型コロナウイルスの小児に対する影響は身体より、精神面への影響が大きいそうです。子どものうつ症状が増加し、勉強のことなどで悩むことが多くなり、自傷行為やその思いも増加し、有効なストレス対処行動もとれていないことが多いそうです。

こども環境学会からの新型コロナウイルス感染症に関する呼びかけとして、子どもも不安を感じており、こども自身が「コロナウイルスとは?社会で何が起きている?自分にできることは何?」を考え、理解し、行動できることがとても大切であるということです。話しを聴いてもらうことが安心に、話し合うことが考えを深めることにつながるということです。

国立成育医療研究センターのホームページを見ますと参考資料として、未就学から小学校低学年のお子さんの認知発達を念頭におきながら子どもにも伝わりやすい言葉で新型コロナウイルス感染症にならないための3つの予防策を動画で説明しておられます。監修は国立成育医療研究センターこころの診療部田中恭子先生です。

この動画はわかりやすくていいですね!

YouTubeで見ますと、のんさんが朗読してくれているバージョンもあります。これなら小さい子どもたちでも、さらにわかりやすいですね!

これらの情報は小児科専門医の先生から教えていただきました。ありがとうございます。


<<前ページへ戻る 次ページを見る>>
お問い合わせ


最近の投稿
  • Familie*Flower
  • 5月31日は「世界禁煙デー」
  • 「できる」依存症社会 Art-Science Link Worker (マスオさん)の時代
  • Familie*Flower
  • 知ってほしい骨盤の中のがんについて
  • 開院14周年
  • Familie*Flower
  • 新年のご挨拶
  • Familie*Flower
  • 市民公開講座 in 伊賀

アーカイブ
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月

ページ
  • アクセス
  • サイトマップ
  • スタッフ紹介
  • リンク
  • 予約
  • 問い合わせ
  • 問診票
  • 施設
  • 書面掲示事項
  • 活動
  • 理念
  • 診療情報
  • 診療案内
  • 院長紹介
カテゴリー
  • QAスポーツ整形 (8)
  • QAリウマチ科 (1)
  • QAリハビリテーション科 (357)
  • QA整形外科 (25)
  • クリニックインフォメーション (82)
  • スタッフ採用 (9)
  • トップインフォメーション (169)
  • 待ち時間のお知らせ (587)
  • 新着情報 (1,301)
  • 未分類 (6)
  • 院長ブログ (647)
  • 骨粗鬆症 (65)

クリニックイメージ
秋山整形外科クリニック 〒518-0752 三重県名張市蔵持町原出769番1   TEL:0595-62-7000 FAX:0595-62-7070 Copyright(C)秋山整形外科クリニック. All Rights Reserved.