三重県名張市/整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科、スポーツ整形外科の診療は秋山整形外科クリニックへ

秋山整形外科クリニックトップイメージ
  • home
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

ロコモティブシンドローム

2010年10月17日(日) 院長ブログ

皆さん、ロコモティブシンドロームってご存知ですか?

これは運動器症候群と言って、関節、骨、筋肉、神経などが弱くなったりして歩きにくくなったり躓きやすくなったりすることで、運動器の障害により要介護となる危険性が高くなることです。対象となる疾患は変形性関節症、骨粗鬆症、腰部脊柱管狭窄症、変形性脊椎症などで整形外科を代表する疾患ばかりです。

近年、メタボリックシンドロームはその言葉も浸透して、内臓脂肪型肥満によってさまざまな病気が引き起こされ動脈硬化になりやすいことから、色々な対策が講じられるようになってきました。

ところが「ロコモ」は「メタボ」や「認知症」と並び「健康寿命の短縮」、「ねたきりや要介護状態」の3大要因のひとつになっているのですが、メタボに比べ認知度は低いように思われます。

昨日、ヒルホテル サンピア伊賀において市民公開講座が開かれました。これは10月8日の骨と関節の日にちなんで三重県整形外科医会、エーザイ(株)共催で毎年おこなわれており、今回は梨ノ木診療所の山﨑征治所長が「ロコモティブシンドロームと介護」、名張市立病院整形外科の松村好博先生が「最近の腰痛診療(ガイドラインから)」、おおすみ整形外科理学療法士の森統子先生が「健康長寿の為の運動療法」を講演されました。山﨑先生は豊富な症例を、松村先生は最新の知見を紹介して頂いて、大変勉強になりました。森先生の講演には運動療法の実演もあり、参加されていた大勢の皆様も大変熱心に練習しておられました。

僕も皆さんと一緒に体操をしました。(ロコモなんてまだまだ気にする年でもないよ、と内心思いながら)片足立ち、スクワット、膝伸ばしなど楽勝と思ってこなしていました。ところが、最後の両手万歳で二の腕が両耳にぴったりつけるのには難儀しまして、そのまま後ろに伸ばすのは到底無理でした。(-_-;)ああ、僕も立派なロコモ予備軍でした…。

ならフェアに行ってきました。

2010年10月11日(月) 院長ブログ

奈良県広陵町で開催されている第27回全国都市緑化ならフェアに行ってきました。今日は汗ばむ陽気でしたが、とても多くの人が訪れていました。いろいろな趣向を凝らした庭の展示や、お花畑がとても良かったです。皆さんも一度訪れてはいかがですか?11月14日までの開催です。広いので良く歩けますよ。

こんな便利な乗り物もあります。 こんなユニークな庭の展示もありました。

上は奈良県ストップ温暖化県民運動推進キャラクターの「なーらちゃん」です。せんとくんに続けるか??

なんと入場料も駐車場料金も無料。やるな広陵町!

よく降りますね。

2010年10月09日(土) 院長ブログ

今日は1日中雨ですね。土砂降りの中、東大阪市の近鉄花園ラグビー場へグランドドクターに行ってきました。これは関西ラグビー協会医務委員の活動のひとつです。今日はジャパンラグビートップリーグの試合で、第一試合が神戸製鋼とコカ・コーラの試合で第二試合が近鉄と三洋電機でした。神戸製鋼は中盤の劣勢を盛り返して逆転勝ち、近鉄は王者三洋を苦しめましたが一歩及ばず三洋電機の辛勝でした。二試合とも、大変見ごたえのあるいいゲームでした。

花園グランドの芝はシーズン初めなので特に素晴らしい状態でふかふかで青々としており、ラグビー愛好者(ラグビーバカ?あるいはラグビーマニア)としてはその芝の上を走り回りたい衝動に駆られました。悪天候のためか、地元チームの出場する日本最高峰の2試合にもかかわらず、少々さびしい観客席の様にも思われました。

皆さん一度ラグビー観に行きませんか?迫力すごいっすよ!

はじめまして

2010年10月05日(火) 院長ブログ

このたび来年二月に名張市で「秋山整形外科クリニック」を開院させていただくことになりました秋山晃一です。どうぞよろしくお願いいたします。記録的な猛暑もやっと終わり急に秋になりましたが、皆様体調はいかがですか?急激な気温の変化ですが、体をいたわってくださいね。お彼岸のお墓参りの時期はまだ夏でしたね。彼岸花も1週間遅れらしいです。涼しくなってくる気候がとっても心地よいです。いよいよスポーツの、そして食欲の秋ですね。


<<前ページへ戻る 
お問い合わせ


最近の投稿
  • Familie*Flower
  • 知ってほしい骨盤の中のがんについて
  • 開院14周年
  • Familie*Flower
  • 新年のご挨拶
  • Familie*Flower
  • 市民公開講座 in 伊賀
  • 10月8日は「骨と関節の日」
  • Familie*Flower
  • 「救急医療週間の講演会」無事に終了しました!

アーカイブ
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月

ページ
  • アクセス
  • サイトマップ
  • スタッフ紹介
  • リンク
  • 予約
  • 問い合わせ
  • 問診票
  • 施設
  • 活動
  • 理念
  • 診療情報
  • 診療案内
  • 院長紹介
カテゴリー
  • QAスポーツ整形 (8)
  • QAリウマチ科 (1)
  • QAリハビリテーション科 (357)
  • QA整形外科 (25)
  • クリニックインフォメーション (81)
  • スタッフ採用 (9)
  • トップインフォメーション (168)
  • 待ち時間のお知らせ (581)
  • 新着情報 (1,293)
  • 未分類 (6)
  • 院長ブログ (644)
  • 骨粗鬆症 (65)

クリニックイメージ
秋山整形外科クリニック 〒518-0752 三重県名張市蔵持町原出769番1   TEL:0595-62-7000 FAX:0595-62-7070 Copyright(C)秋山整形外科クリニック. All Rights Reserved.