映画「神様のカルテ2」を観ました。 24時間365日という看板を掲げる地方の基幹病院で、ほとんど休みも取らずに救急医療に携わる若手医師の一止が主人公です。物語は医療の場で奮闘する一止、辰也、貫田の3人の医師とその家族との絆や苦悩が描かれており、仕事、家族、人間らしく生きることなどの意義を問いかけてきます。日本の勤務医には当直明けというものは基本的に存在しないということも、まだまだ一般には認知されていないでしょう。救急医療に携わったことのある者には身につまされることも多いかと思います。緩やかなストーリーの流れと信州の素晴らしい風景が相まって、観ていて微笑ましく感じる場面の多い映画でした。 あんなに悪役の事務長は滅多にいないと思いますが、一止が「医師の話ではない。人間の話をしているのだ!」と叫んだところは作者の思いが最も込められているように思いました。登場人物は三人の医師をはじめ、事務長を除いて本当にいい人ばかりです。その点もこの映画を安心して観られるところでしょうか。 貫田医師が自分の最後を悟り、「人生に後悔はないよ。」と言ったことが、貫田医師の人生を総括しているように思えました。そのように総括できる人生は価値が高いと思います。また貫田医師夫婦に対する皆のチームワークの結晶は感動的でした。観ていて胸が熱くなる思いでした。 本編では貫田医師の申し送りのためのカルテが神様のカルテと表現されていましたが、実際は作者の夏川草介氏は「医者にできることは限られており、助かる人は助かるが、介入しても助からない人は助からない。夜中に患者さんが亡くなって死亡診断書を書いていると、人それぞれが“神様がつくったカルテ”を持っていて、僕ら医者はその道をただ追いかけるだけ。少しだけ側にいて患者さんを励ましたり寄り添ったり、それが数少ないできることではないか、そういう感覚がどんどん芽生え、その思いを“神様のカルテ”というタイトルにしました。」と述べておられます。 ところで今日、入場前に配られたチラシでは夫婦50割引のサービスなどが3月31日までとのこと。なんと明日までです。新サービスは「毎日55歳以上1100円」などです。確かに夫婦で来れば二人とも1000円では随分お得だなとは思っていましたが、いきなり一人1800円に戻るとなると高い感じがしますね~。まあ、仕方ないですね。あと4年すれば、また1000円です! |