三重県名張市/整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科、スポーツ整形外科の診療は秋山整形外科クリニックへ

秋山整形外科クリニックトップイメージ
  • home
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

第12回日本フットケア学会

2014年03月20日(木) 院長ブログ

写真

3月7日、8日に奈良市で第12回日本フットケア学会が開催されました。学会の会長を奈良医大整形外科教授田中康仁先生が務められ、副会長は奈良医大看護学科成人看護学教授石澤美保子先生でした。私は日本足の外科学会には以前から参加しておりましたが、日本フットケア学会に関しては恥ずかしながらあまり認識がありませんでした。本学会は医師、看護師をはじめ様々な職種のコメディカルが参加する活発な学会で、田中教授ももっと整形外科医が関わり注目すべき学会であると指摘しておられました。

私は3月8日の午後のみ参加の予定でしたが午前診が長引いてしまい、ようやく午後2時過ぎにクリニックを出発し、会場に到着すれば閉会まであと2時間あまりという有様でした。なんとか最後のシンポジウム9、フットケアに役立つ糖尿病基礎知識だけは聴くことができました。

天理よろづ相談所病院内分泌内科林野泰明先生は「合併症を克服する!糖尿病合併症とその管理」という演題で糖尿病合併症予防の重要性について紹介して下さいました。日本糖尿病学会は糖尿病患者さんの血糖管理目標値を「HbA1c7%」未満とした「熊本宣言2013」を発表したそうです。そして「熊本宣言2013」のイメージキャラクター?は「くまモン」だそうです。林野泰明先生は当初「くまモン」が体型がぽっちゃりしているのに糖尿病治療のイメージキャラクター?とは合点がいかないと思ったそうです。しかしながら「くまモン」が実は運動神経抜群であるということを知って、成る程!と思ったそうです。

奈良医大附属病院栄養管理部の山口千影先生は「むずかしくない ムリしない 糖尿病食事療法」を講演され治療者の立場ではつい必要以上に厳しくなってしまいがちなことを指摘し、患者さんの立場を理解し簡単な言葉で説明する重要性などを指摘しておられました。またこちらの先入観を覆す意外な食べ物のカロリーの高さなどを紹介して下さり、興味深く聴かせて頂きました。

大阪労災病院勤労者予防医療センター運動指導部門浅田史成先生は「プロが教える糖尿病運動療法」を講演され、糖尿病運動療法指導方法の工夫点などを紹介して下さいました。

医療法人医誠会医誠会病院看護部畑中あかね先生は「糖尿病と仲良く付き合う日常生活」を講演され、フットケアの目標、アセスメントの視点などを紹介し「今までの患者の糖尿病を持ち生活する体験をまるごと理解する視点」を具体的なケアに活かすことの重要性を講演されました。

もっと時間があれば、興味あるセッション、講演も数多くありました。今度は腰を据えて参加してみたいものだと思いました。


 
お問い合わせ


最近の投稿
  • 「できる」依存症社会 Art-Science Link Worker (マスオさん)の時代
  • Familie*Flower
  • 知ってほしい骨盤の中のがんについて
  • 開院14周年
  • Familie*Flower
  • 新年のご挨拶
  • Familie*Flower
  • 市民公開講座 in 伊賀
  • 10月8日は「骨と関節の日」
  • Familie*Flower

アーカイブ
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月

ページ
  • アクセス
  • サイトマップ
  • スタッフ紹介
  • リンク
  • 予約
  • 問い合わせ
  • 問診票
  • 施設
  • 活動
  • 理念
  • 診療情報
  • 診療案内
  • 院長紹介
カテゴリー
  • QAスポーツ整形 (8)
  • QAリウマチ科 (1)
  • QAリハビリテーション科 (357)
  • QA整形外科 (25)
  • クリニックインフォメーション (81)
  • スタッフ採用 (9)
  • トップインフォメーション (168)
  • 待ち時間のお知らせ (582)
  • 新着情報 (1,295)
  • 未分類 (6)
  • 院長ブログ (645)
  • 骨粗鬆症 (65)

クリニックイメージ
秋山整形外科クリニック 〒518-0752 三重県名張市蔵持町原出769番1   TEL:0595-62-7000 FAX:0595-62-7070 Copyright(C)秋山整形外科クリニック. All Rights Reserved.