10月31日、11月1日に仙台市の仙台国際センターで第38回日本足の外科学会が開催され、1日目に参加致しました。 4つの講演会場とポスターセッションが同時に行われ、大変盛況な学会でした。 基調講演は日本足の外科学会理事長木下光雄先生が「日本足の外科学会の現状と課題」を講演されました。本学会の歴史から、世界における本学会の立ち位置、進むべき方向などを示して下さいました。また哲学者中村雄二郎著書「臨床の知とは何か」や野口裕二著書の「ナラティブ・アプローチ」を紹介して下さり、木下光雄先生の幅広い見識の深さが伺えました。 「アスリートのスポーツ傷害に対するLIPUSの効果」を帝京大学整形外科松下隆先生が講演されました。LIPUSは低出力超音波パルス治療法のことで、体表に置いたプローブから照射されるパルス波が骨折部を機械的に刺激することにより、骨癒合期間を短縮させる非侵襲的な治療法です。骨折の骨癒合期間は38%短縮されるというデータがあるそうです。現在、難治性骨折や新鮮骨折に対する観血的手術症例などに保険適応がありますが、疲労骨折や偽関節に対しても効果が見込めるそうです。またLIPUS照射により線維芽細胞が誘導されることから、軟部組織損傷に対する効果も期待されています。保存治療に抵抗した短距離走者のアキレス腱症にLIPUSを応用したところ、治療開始後3ヶ月で競技復帰した症例を紹介して頂きました。 今学会では創傷治癒のセッションの座長を務めさせて頂きました。皮膚欠損創に対して陰圧閉鎖療法や遊離筋皮弁を用いた治療経験の演題でしたが、いずれも困難な症例をうまく治癒に導いている報告でした。 |