三重県名張市/整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科、スポーツ整形外科の診療は秋山整形外科クリニックへ

秋山整形外科クリニックトップイメージ
  • home
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

「CKD (慢性腎臓病) 診療のポイント」

2013年04月25日(木) 院長ブログ

先日、名賀医師会におきまして名賀医師会臨床懇話会が開催され、春日井市民病院内科医長坂洋佑先生の「CKD (慢性腎臓病) 診療のポイント」という講演を聴きました。

昨年にも、の村信介先生のCKDに関する講演をお聴きしましたが、日本では人口の約8人に1人がCKDということで新たな国民病として大変注目されているホットな話題です。今回は「CKD (慢性腎臓病) 診療のポイント」ということで、主に内科医師に向けたお話しですので、私の理解できた部分だけ少し紹介いたします。

CKD診療ガイドラインが2012年に改定されたそうで、その主な変更点は重症度の分類を腎機能のステージ分類であったものを、腎機能に原因と蛋白尿を加えたものに変更されたそうです。蛋白尿をより重視したところが大きなポイントであるということです。CKD患者を腎臓内科専門医に紹介すべきパターンは、まず尿蛋白が多い場合で、これは進行性の可能性があるということです。次に血尿を合併している場合で、腎炎である可能性が高いそうです。最後に尿蛋白は正常であるが腎機能の悪い場合で、年齢別で判断すべきであるそうです。

また合併する高血圧症に対する降圧剤は、蛋白尿の有無や糖尿病の合併の有無で選択が変わってくるそうです。蛋白尿や糖尿病を合併する場合にはRAS阻害薬といわれる降圧剤が第一選択になるということです。(このあたりは私が処方することは滅多にありませんので、詳細はわかりません。)

未治療の高血圧症は腎機能を悪化させ、RAS阻害薬は蛋白尿も減らすそうです。

世界的に見ても日本人の塩分摂取量はかなり多い方であるそうで、1日6g未満に減らす塩分制限がCKD患者にとって最も大切であるそうです。

貧血もCKDで起こる症状で、腎性貧血は腎不全が進行している証拠であるそうで、最初には腎臓専門医への紹介が必要でしょうということでした。

講演後の質疑応答では造影剤腎症の話題も出ていました。循環器領域では頻用される造影剤検査の合併症ですが、高リスクの方は腎障害も循環器障害も合併している場合が多いでしょうからこれは大変難しい問題ですね。

今回、インターネットで調べて初めて知ったのですが、日本慢性腎臓病対策協議会がCKD啓発動画研究会を作って色々なCKD啓発のための動画をYou Tubeに公開しています。なかなかユニークな動画が多いのですが、「Bang Bang CKD (CKDをやっつけろ!)」は振り付け・ダンス付きの乗りのいい動画です。「あなたもCKD?~くちびる編」はくちびるのアップでC,K,Dと訴えかける動画でかなりインパクトが強いです。

これは大変面白い試みですね!

まだまだ認知度不足のロコモも参考になるのでは?と思いました。

 


 
お問い合わせ


最近の投稿
  • Familie*Flower
  • 5月31日は「世界禁煙デー」
  • 「できる」依存症社会 Art-Science Link Worker (マスオさん)の時代
  • Familie*Flower
  • 知ってほしい骨盤の中のがんについて
  • 開院14周年
  • Familie*Flower
  • 新年のご挨拶
  • Familie*Flower
  • 市民公開講座 in 伊賀

アーカイブ
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月

ページ
  • アクセス
  • サイトマップ
  • スタッフ紹介
  • リンク
  • 予約
  • 問い合わせ
  • 問診票
  • 施設
  • 書面掲示事項
  • 活動
  • 理念
  • 診療情報
  • 診療案内
  • 院長紹介
カテゴリー
  • QAスポーツ整形 (8)
  • QAリウマチ科 (1)
  • QAリハビリテーション科 (357)
  • QA整形外科 (25)
  • クリニックインフォメーション (82)
  • スタッフ採用 (9)
  • トップインフォメーション (169)
  • 待ち時間のお知らせ (587)
  • 新着情報 (1,301)
  • 未分類 (6)
  • 院長ブログ (647)
  • 骨粗鬆症 (65)

クリニックイメージ
秋山整形外科クリニック 〒518-0752 三重県名張市蔵持町原出769番1   TEL:0595-62-7000 FAX:0595-62-7070 Copyright(C)秋山整形外科クリニック. All Rights Reserved.