映画「のぼうの城」を観ました。 天下統一目前の豊臣秀吉に命じられた石田三成率いる2万超の軍勢に、農民らを含めて2千強の軍勢で挑んだ成田長親の史実に基づく物語です。 成田長親は領民からも「でくの坊」を揶揄した「のぼう様」と言われ将に求められる智も仁も勇もない、いかにも頼りない領主です。その武将としては失格とも言える領主が、人に好かれる才能を活かして人心を掌握し味方を鼓舞して力を結集する様はなかなか痛快です。 行く先の見えない道を切り開いたのは、主人公の本気度と人柄と伝達力(伝染力?)でしょうか?これをカリスマ性というのでしょうね! 成田長親は極限の勝負所で大勢の人々の前で、まさに大芝居を打って見せました。そして腕に自慢の錚々たる部下達や身分の違う多くの農民達まで、見事に多くの人々の心を束ねていました。 権力を振りかざすリーダーばかりが注目される中、リーダーのあり方に一石を投じていると言えるかも知れませんね。 |