2022 年 1 月 のアーカイブ

待ち時間のお知らせ(1月11日~1月15日)

2022年01月15日(土) 待ち時間のお知らせ1新着情報

リハビリ通信 No.340 肩関節周囲炎における更衣動作のADL指導

2022年01月09日(日) QAリハビリテーション科1新着情報

肩関節周囲炎とは、肩関節に痛みと動きの制限をもたらす疾患の総称です。肩関節周囲に痛みを感じて来院される患者様の中には、更衣動作(服の着脱)時や就寝時の痛みを訴えている方は多くみえます。更衣動作では、何気なく患側の肩(痛い方の肩)を後ろに引いたり、捻りが入ると痛みが生じる場合があります。その場合のADL指導は下記をご覧ください。

【洋服を着る時】

患側の袖を先に通し、頭、健側の順番で袖を通します。

【洋服を脱ぐ時】

健側の腕から先に抜き、頭、患側の順番で袖から腕を抜きます。

上記の方法で着脱すれば、できるだけ患側を動かさない状態で実行することができます。

リハビリテーション科 河田龍人

待ち時間のお知らせ(12月27日~1月8日)

2022年01月08日(土) 待ち時間のお知らせ1新着情報

Familie*Flower

2022年01月03日(月) 院長ブログ

今季のFamilie*Flowerのお花が届きました。

新春にふさわしい、清々しいお花ですね!

リハビリ通信 No.339 歩行について

2022年01月02日(日) QAリハビリテーション科1新着情報

理学療法を受けている患者さんの中には、歩行が不安定な跛行が見受けられる方も多くいます。正常な歩行から逸脱し、歩容に異常をきたしている状態を跛行と言います。原因には骨・腱・関節・筋・神経等の異常が考えられます。歩行を考察する上で歩行動作を端的に言うと連続した片脚立位の繰り返し運動と考えられます。つまり、片脚立位が出来なければ正常な歩行が不可能であるとも言えます。片脚立位に全荷重が股関節・膝関節・足関節に加わり、骨盤が極端に傾かない様に股関節周囲筋、体幹筋が協同で作用しバランスが調整され骨盤の安定性を維持します。

理学療法では各々の関節が荷重時に作用しているのか、骨盤・体幹は歩行の中でスムーズに安定性と可動性が行えているのかを評価します。治療では筋力低下なのか、拘縮が問題なのか、神経・中枢の問題なのか考察して進めて行きます。

リハビリテーション室長 見田忠幸