2011 年 11 月 のアーカイブ

ドケルバン病

2011年11月20日(日) QA整形外科1新着情報

ドケルバン病はばね指と同じく狭窄性腱鞘炎ですが、ばね指が指を曲げるすじの腱鞘炎であるのに対してこちらは親指を開いたり伸ばしたりするすじの腱鞘炎です。

親指の付け根あたりの手首の少し手前で骨の出っ張ったところ(橈骨茎状突起といいます)の上が腫れたり痛みが出たりします。

治療はばね指と同様で、安静が中心となり塗り薬や湿布などでなかなか治らないときには注射の治療や場合によっては手術を行うこともあります。

小児救急医療研修会

2011年11月19日(土) 院長ブログ

先日名賀医師会主催の小児救急医療研修会が開催されました。

講師は津市のはやかわこどもクリニック院長の早川豪俊先生でした。川崎病、発作性頻拍、急性心筋炎、突然死など小児循環器疾患についてわかりやすく解説していただきました。

心臓突然死の原因となる心臓振盪とは胸部に衝撃が加わったことにより心臓が停止してしまう状態で、野球や打撃系格闘技において子供に起こることがあるということです。この場合にAEDを用いると救命の可能性がかなり上昇するということです。

写真はクリニックのAEDとクリニックの本棚にある参考になる本です。

リハビリ通信 No.2 変形性膝関節症の痛みについて

2011年11月18日(金) QAリハビリテーション科1QA整形外科1新着情報

変形性膝関節症は筋力低下、加齢、肥満などが影響して、過大な荷重が膝関節に加わることで徐々に関節軟骨が傷み、関節が変形していきます。しかしながら軟骨のすり減りや関節の変形そのものだけが痛みを出している訳ではなく、実際は膝関節の骨の周りにある軟部組織(筋肉、筋膜、腱、脂肪組織、靭帯、関節包、滑膜など)に何らかのストレスが生じて痛みを引き起こしていることも多くあります。

理学療法では膝関節の運動に影響を与える軟部組織を評価して、治療を行っていきます。

リハビリテーション科 奥山智啓

ばね指

2011年11月17日(木) QA整形外科1新着情報

ばね指は弾発指ともいい、指を曲げたり伸ばしたりする時に指の付け根で痛みを生じたりばね現象(弾かれるような感じ)が起こります。

原因は指を曲げるすじ(屈筋腱)と腱鞘(すじの浮き上がりを押さえる腱のまわりのさや)との間で炎症が起こり、腱と腱鞘が分厚くなり指の曲げ伸ばしの際に引っかかることで痛みやばね現象が起こります。

男性、女性ともにしばしば起こりますが、女性の場合更年期、妊娠時、産後に良く起こることが知られています。

治療は局所の安静が中心になりますが、症状の強いときには注射の治療や手術治療を行うこともあります。

全国高校ラグビー大会奈良県大会準決勝

2011年11月13日(日) 院長ブログ

御所市民総合運動公園で第91回全国高等学校ラグビーフットボール大会準決勝が行われ、グラウンドドクターとして行ってきました。3年生は敗退すれば引退となるので、どのチームも本当に必死です。負傷のためにやむなく途中退場した選手もおり、しのぎを削る熱戦となりました。

御所実業高校と天理高校が勝ち上がり、来週はいよいよ決勝です。