
「家族の悩みにおこたえしましょう」
2014年07月08日(火) 新着情報
|
信田さよ子氏の「家族の悩みにおこたえしましょう」を読みました。 まず感じたことは筆者の人間観察眼の鋭さです。私自身今までいかに言葉の表面しか捉えていなかったかと痛感しました。信田さよ子氏は質問内容から、質問者の真の気持ち、考えなどを推察し、得られた情報から質問者のバックグラウンドを的確に推察し、適切なアドバイスをなさっています。 本書は”「絆」の時代に見える潜在的な家族の28の悩みに、この道40年のカウンセラーが具体的に答える、本当の「人生相談」の書”ということです。 自分の悩みもなかなか解決できないものなのに、他人の、それも難問ばかり受け止めて解決策を提示するって…、ミラクルですね! |



リハビリ通信 No.119 理学療法士の歴史について
2014年07月02日(水) QAリハビリテーション科1新着情報

第32回心に残る医療
2014年07月01日(火) 新着情報
|
第32回心に残る医療 体験記コンクール入賞作品集は日本医師会・読売新聞社主催、厚生労働省後援、アフラック協賛で、医療従事者との心温まる交流や介護にまつわるさまざまな体験など、患者や家族の心に刻まれた感動的な体験記です。 審査委員の竹下景子さんも書いておられますが、応募作品の中の出来事はドラマをはるかに超えています。不安を抱えて医療現場を訪れる方にとっては、そこで起きる出来事は良くも悪くもそれぞれの方の心に刻まれることでしょう。医療現場で働くものとして、肝に銘じるべきことだと思われました。 皆様、是非ご覧下さい。 |









