
リハビリ通信 No.186 人工膝関節全置換術後の運動療法について
2016年02月07日(日) QAリハビリテーション科1新着情報
人工膝関節全置換術(Total Knee althroplasty:TKA)は、変形性膝関節症や関節リウマチなどにより変形した関節を人工関節とする手術です。当院においても、同手術を受けられた患者さんの運動療法を行う機会があります。 TKAは大腿骨、脛骨の骨切りをした部分に金属製の人工関節を挿入します。術後炎症は表面上のものではなく、骨切りした部分をはじめ、かなり深層から生じます。炎症が生じた場所では発痛物質をはじめ、関節拘縮を引き起こすような物質が多く出現します。つまり運動療法において表層へのアプローチばかりしていると関節の可動域制限が生じ、運動が制限されることとなってしまいます。 TKA後の運動療法では筋の滑走性改善、癒着剥離を行い、関節可動域の獲得を目指します。その中で「筋収縮」を用いたアプローチがあります。各筋にはそれぞれ作用(筋肉の動き方)があります。この筋の作用を考慮しながら筋収縮を促し筋の延長部にある腱の滑走性を維持し、拘縮・可動域制限の改善を図ります。 当院の理学療法士は、この「筋収縮」を用いたアプローチを実施しています。 リハビリテーション科 小野正博 |


受付事務・リハビリスタッフ (パート) 募集のお知らせ
2016年02月01日(月) 新着情報
受付事務・リハビリスタッフ (パート) を募集しています。 <応募>履歴書をクリニックまで郵送して下さい。後日に、ご連絡致します。 〒518-0752 名張市蔵持町原出769番1 秋山整形外科クリニック
<職務内容>
・受付および会計業務 (電子カルテ使用) ・患者様対応および電話対応 ・リハビリ室での患者様の誘導・補助およびリハビリ機器の操作 ・レントゲン撮影介助 ・診察室での患者様誘導など ・その他、清掃など
<給与> ・時給850円
<勤務時間> 1) 08:40~12:10 2) 14:55~19:15 月、火、水、金は午前午後、木、土は午前、日祝は休み ※ 勤務時間、シフト勤務は相談に応じますが、午後も勤務できる方に限ります。お気軽にご相談下さい。
<休日> 日曜、祝日、木曜午後、土曜午後 |

リハビリ通信 No.185 術後回復強化プログラム(ERAS)について
2016年01月31日(日) QAリハビリテーション科1新着情報
手術前後の絶食を減らし早期退院につなげる術後回復強化プログラムERAS(Enhanced Recovery After Surgery)が医療費削減につながるとして欧米で普及し日本の医療機関でも導入されつつあります。 大きな手術では手術の前日から絶食し術後はベッドで点滴をして、食事開始は4~5日後となっています。術前の絶食は全身麻酔時に嘔吐を起こして肺炎、窒息を防ぐためであり、術後の絶食は縫合不全などの合併症を防ぐためです。しかし、ERAS(イーラス)では手術の6時間前までは食事をとり、2~3時間前まではスポーツドリンクを飲むことが許可されています。術後は翌日からスープ食、5分粥を食し、歩行訓練・筋力向上訓練などの運動療法が始まります。 近年の研究で手術前後の絶食は消化管の機能回復を遅らせる事と安静期間の長期化が筋力低下を招く事が周知され、その結果退院日数の延長になり患者さんにも大きな負担がかかっていました。1990年代に北欧でERASは始まり、その後、各国に広がりました。英国、オランダ、スペインは医療費削減の国家戦略として実施をしています。 リハビリテーション室長 見田忠幸 |

