新着情報

待ち時間のお知らせ (10月17日~10月22日)

2016年10月22日(土) 待ち時間のお知らせ1新着情報

10%e6%9c%8817%e6%97%a5%ef%bd%9e10%e6%9c%8822%e6%97%a5

11月16日(水)午後診~11月18日(金)午後診の臨時休診について(再掲)

2016年10月20日(木) 新着情報

写真

来たる11月16日(水)午後診、11月17日(木)午前診、11月18日(金)午前診、午後診は院長出張のために臨時休診となります。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力を賜りますようによろしくお願い申し上げます。

リハビリ通信 No.219 脂肪組織について

2016年10月16日(日) QAリハビリテーション科1新着情報

イラスト

人体には腱が滑走しやすくしたり、神経や血管を包み込んで守るといった役割を持つ「脂肪組織」があります。(太ることにより増加する脂肪ではありません。)具体的には膝関節前面に位置する大腿四頭筋の一つである中間広筋の深層にある脂肪組織(prefemoral fat pad)やアキレス腱の深層に位置する脂肪体(Kager’s fat pad)などがあります。これらは筋や腱を滑走しやすくするためにある脂肪体であり、本来はいろんな方向に動く柔軟性に富んだ組織です。

しかし外傷後や術後の症例ではこの脂肪体までも拘縮していることをよく経験します。この脂肪体は「組織を滑走しやすくする役割」をもっていますが、同組織が拘縮してしまうと脂肪体の機能に依存している筋や腱の滑走性は悪くなってしまい、結果として可動域制限につながってしまいます。

この脂肪体は深層に位置する組織ではありますが、体表から触診することができます。そのため、当院の理学療法士はこの「脂肪体」の動き・柔軟性にも着目しながら治療を行っています。

リハビリテーション科 小野正博

待ち時間のお知らせ (10月11日~10月15日)

2016年10月15日(土) 待ち時間のお知らせ1新着情報

10%e6%9c%8811%e6%97%a5%ef%bd%9e10%e6%9c%8815%e6%97%a5

リハビリ通信 No.218 個人情報保護法の政令案が定義した「個人情報」について

2016年10月13日(木) QAリハビリテーション科1新着情報

図

個人情報保護法の政令案が定義した「個人情報」が10月上旬に閣議決定し、来年の春に施行されます。政令案では個人情報に含まれる個人識別符号(個人を特定する事ができる文字・番号・記号・その他の符号)としてDNA、指紋、掌紋、顔、目の虹彩、声紋、歩き方、手指の静脈が記されます。身体的特徴のデータは生体認証などで活用されており氏名や生年月日と同様、本人の同意を得ずに第三者への提供は原則禁止されます。他には個人に割り当てられるマイナンバー、免許証、パスポート、保険証などの公的な番号も個人識別符号になりました。

不当な差別、偏見などが生じないよう扱いに配慮を要する「要配慮個人情報」としては改正法では人種、信条、病歴などが規定され更に政令では身体、知的、精神障害や診療情報、非行歴なども示されました。

リハビリテーション室長 見田忠幸