新着情報

待ち時間のお知らせ(8月7日~8月12日)

2017年08月12日(土) 待ち時間のお知らせ1新着情報

8月7日~8月12日

リハビリ通信 No.238 エアコンをつけて寝ると朝だるいのはなぜか?について

2017年08月07日(月) QAリハビリテーション科1新着情報

絵

人間は深部熱が体の表面、皮膚に放散され深部体温が下がった時にスムーズに入眠できます。睡眠中は深部の体温が放熱し体温が冷えやすくなります。睡眠中に汗をかけば汗の蒸発により更に体温が奪われます。体温が下がりすぎる事も、だるさ要因と考えられます。夜明け頃、深部体温は最も低下していますが、表面の皮膚の体表温度は深部からの熱の発散で上昇しています。朝の覚醒は深部温度と体表温度の差が小さい程スッキリと起きる事ができます。つまり暑いと深部体温が下がりにくく寝付きにくい、しかし、寒いと皮膚温が冷えすぎだるくなります。この2つの特性を上手にバランス良く組み合わせる事が重要だと考えられます。

対策として寝付き時は睡眠サイクルを考え、3時間程、冷房時間が必要です。もし一晩中、冷房を続けるならば高めの温度で26〜28℃、または夜中の3〜4時頃にタイマーを設定します。また、送風の強さを下げ、氷枕を使用する(頸動脈が冷やされ放熱を促進し深部体温が下がる)、吸湿性優れた長袖・長ズボンの寝間着を使用などの工夫をします。

リハビリテーション室長 見田忠幸

待ち時間のお知らせ(7月31日~8月4日)

2017年08月06日(日) 待ち時間のお知らせ1新着情報

7月31日~8月4日

待ち時間のお知らせ(7月24日~7月29日)

2017年07月30日(日) 待ち時間のお知らせ1新着情報

7月24日~7月29日

夏期休業のお知らせ(再掲)

2017年07月29日(土) 新着情報

写真

当クリニックでは夏期の期間を夏期休業とさせていただきますので、ご案内いたします。休業期間は何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、ご容赦くださいますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

夏期休業期間 2017年8月13日(日)~2017年8月15日(火)