新着情報

待ち時間のお知らせ(11月27日~12月2日)

2017年12月02日(土) 待ち時間のお知らせ1新着情報

11月27日~12月2日

インフルエンザ予防接種のお知らせ

2017年11月28日(火) 新着情報

イラスト

インフルエンザ予防接種の予約を窓口で受け付けております。

受付時間内に直接受付窓口でお申し込みいただくか、電話でも受け付けております。当院では13歳以上の方を対象としておりますので、よろしくお願い申し上げます。

必ず事前に予約をしていただきますようにお願いいたします。ご予約なしの予防接種実施は承りかねますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

詳細は受付窓口でおたずねくださいますようにお願いいたします。

対象:13歳以上の方

摂取方法:皮下接種

接種費用:4000円(任意接種)

予防接種実施期間:10月16日~1月31日

待ち時間のお知らせ(11月20日~11月25日)

2017年11月25日(土) 待ち時間のお知らせ1新着情報

11月20日~11月25日

リハビリ通信 No.245 患部を冷やすべきか、温めるべきか

2017年11月23日(木) QAリハビリテーション科1新着情報

イラスト

運動療法や物理療法を受けておられる患者さんからよく「痛いところを冷やした方がいいんですか?それとも温めた方がいいんですか?」という質問をよく受けます。これに対し、「痛みがある場所が局所的に熱を持っている(熱感がある)場合は冷やしてください。それがなければ温めても大丈夫です。」とお答えしております。

熱感がある場合、そこには急性炎症が生じている事を意味するので、温めてしまうと炎症している部位の循環を促進することとなるために痛みが更に強くなったり、炎症の症状がおさまりにくくなったりするため、この「熱感」があれば冷やす事をお勧めしています。また、局所的な熱感が無く、炎症による痛みでなければ慢性疼痛であるため、温めて対処するのが良いのではないかと考えます。

痛みが出た場合はどう対処すれば良いのか、冷やした方がいいのか、温めた方がいいのかを判断するのは非常に難しいと思いますので、まずは「熱感の有無」を確認し、その所見が得られるかどうかでアイシングなのか温熱療法なのかを判断していただければと思います。

リハビリテーション科 小野正博

待ち時間のお知らせ(11月13日~11月18日)

2017年11月18日(土) 待ち時間のお知らせ1新着情報

11月13日~11月18日