新着情報

待ち時間のお知らせ(9月18日~9月22日)

2018年09月23日(日) 待ち時間のお知らせ1新着情報

9月18日~9月22日

リハビリ通信 No.272 理学療法診療ガイドラインについて

2018年09月21日(金) QAリハビリテーション科1新着情報

イラスト

診療ガイドラインとは、「特定の病気について、必要な診断や治療の方法を具体的に示した基準や診療指針であり、医師の判断を助けるほか、医療の質の向上や医療費の効率的使用に役立つものである。また、従来は病院や学閥、有力医師ごとに診療内容の基準が違うことが珍しくなかったが、臨床試験データなどを重視するEBM(根拠に基づく医療)が1980年代から国際的に重視されるようになり、1990年代から日本の各学会がガイドラインづくりに取り組むようになった。」(日本大百科全書から引用)とされている。

現在、理学療法においてもこの診療ガイドラインの改定作業が行われており、日本理学療法士協会の会員約115000人の中から約1200人の方々がこの改訂作業に携わっておられます。今回の改訂作業では私も微力ながらその作成のお手伝いをさせていただいており、普段聞き慣れない言葉や研究方法など、すごく勉強になることが多く、良い経験をさせていただいています。これからしばらくの間、苦戦しながらですが、しっかり取り組んでいこうと思います。

リハビリテーション科 小野正博

リハビリ通信 No.271 水平面

2018年09月19日(水) QAリハビリテーション科1新着情報

図

身体内部に想定される重心を通る相互に直行する3つの面を身体の基本面といい、身体を上下に2分する面を基本水平面といいます。また基本水平面から外れた平行な面を水平面といいます。

水平面上の動きを見る場合は主に回旋となります。また両肩、両骨盤などを水平面で観察することにより身体の前後の位置関係を把握することができます。

リハビリテーション科 堤 豊

待ち時間のお知らせ(9月10日~9月15日)

2018年09月17日(月) 待ち時間のお知らせ1新着情報

9月10日~9月15日

待ち時間のお知らせ(9月3日~9月8日)

2018年09月08日(土) 待ち時間のお知らせ1新着情報

9月3日~9月8日