リハビリ通信 No.343 腰部痛、臀部痛の考え方について
2022年03月06日(日) QAリハビリテーション科1新着情報
年齢と共に腰椎の後弯は進みます。つまり、年齢と共に筋力は低下し、椎間板の変性が起き、解剖学的な構造上、脊椎の後弯、前屈みが更に起きやすくなります。要因としては長時間、腰部脊柱起立筋群・腰背筋膜が姿勢の均衝化を続ける事により、これらの筋緊張が強くなります。筋緊張が強くなる事により血液の循環動態が停滞し、徐々に筋が阻血状態へと進み萎縮を惹起します。そして腰椎後弯、前屈みが悪化し、経時的な腰椎の後弯化がさらに進み、神経に牽引刺激、絞扼刺激が加わります。その結果、殿部痛、腰痛が出現すると考えられます。 理学療法では過緊張にある腰部筋群の自発収縮を誘導するように、軽い収縮を促して行きます。最初は筋のリラクセーションを中心に行い、そして段階的に筋力の負荷を高め、筋力向上exを進めて行きます。 リハビリテーション室長 見田忠幸 |