新着情報

リハビリ通信 No.315 動作介助と支持基底面について

2020年03月19日(木) QAリハビリテーション科1新着情報

立ち上がり動作や歩行では、自分の身体をしっかり支持するだけの下肢筋力が必要となりますが、その下肢筋力が低下し、支持が少し困難な方、支持できないために動作が不安定な方がおられます。当院にも各動作が不安定な方が来院され、そのような方が院内を移動する際、スタッフが動作の介助をさせていただくことがあります。そのため、当院ではミーティングの際に「動作介助のコツ」について情報共有し、安全に介助する上で注意すべき点を意識するようにしています。

ヒトが立ち上がる際、両足を地面につき、その両側の足底面で身体を支えますが、その際に「身体重心(図1)がどのような位置に存在するのか」ということが非常に重要となります。この重心が両側の足底とその間のスペース(図2)で構成される面(「支持基底面」といいます)の中におさまっていれば安定して立ち上がることができます。しかし、介助方法が不適切で、身体重心がこの支持基底面から逸脱しているとふらついたり、場合によっては転倒につながってしまうことがあります。そのため、立ち上がり動作を介助する際には、介助される方に前屈みとなっていただき、身体重心を支持基底面内に移動させた状態で立ち上がり動作の介助するようにしています。

このようにして、当院ではスタッフ全員で情報共有し、より安全に来院していただけるように努めています。

リハビリテーション科 小野正博