新着情報

リハビリ通信 No.209 健康長寿のための老化研究推進について

2016年07月31日(日) QAリハビリテーション科1新着情報

リハビリ通信No.209の1リハビリ通信No.209の2

文部科学省は健康で長生きできる社会の実現に向け、老化の仕組みの解析や加齢に伴う病気の予防につながる老化研究を本格化させるため、2017年度の概算要求に数十億円を要求することで調整しているということです。

現在、日本は4人に1人が65歳以上という超高齢社会に直面しています。健康で加齢性疾患の予防が自立した日常生活につながり、さらに医療費・介護費の削減・抑制につながると考えられ1.老化のメカニズムの解明 2.老化のコントロール 3.加齢性疾患の予防・治療を柱として研究を本格的におこなう事が超高齢化社会を受容できる一歩になると考えられているそうです。

具体的な目標・課題として 1.老化のメカニズムの解明では老化に関する遺伝や老化を遅らせる物質を5年以内に見つけ、更に5年、合計10年で安全性・有効性を動物実験で検証する。3.加齢性疾患の予防・治療では、全身の筋力が低下するサルコペニア・糖尿病・難聴・ロコモティブシンドロームなどを併発する運動器疾患が治療・予防対象に挙げられます。また老化現象を数値化する測定技術、研究に役立てるモデル動物の開発も行う予定で、研究はその他にも厚生労働省、スポーツ庁、学会、製薬企業が共同で取り組む方針です。

リハビリテーション室長 見田忠幸