2019 年 5 月 のアーカイブ

第2回 命を見つめるフォト&エッセー入賞作品集

2019年05月30日(木) 院長ブログ

「第2回 命を見つめるフォト&エッセー入賞作品集」を読みました。

「エッセー部門」厚生労働大臣賞は「恩返しと恩送りの決意」でした。介護離職された方が精神的にも肉体的にも追い詰められていた時に、看護師長に家族のために作者がしていることを認めてもらって敬意を表されたことに感動したということです。本当につらかったときの、一筋の希望の光に感じられたことでしょうね。自分も看護師長のように、頑張っている人の心に寄り添える生き方をしたいという作者の言葉に、共感致しました。

その他の作品も素晴らしいものばかりでした。

「フォト部門」入賞作品も素敵な作品ばかりでした。

骨粗鬆症とともに Vol.30 血液検査で骨粗鬆症ってわかるの?

2019年05月30日(木) 新着情報1骨粗鬆症

日常の診療場面で骨粗鬆症の診断が出た場合、血液検査で骨代謝マーカー検査を行うことがあります。人間の身体の中で骨も常に新陳代謝を繰り返していて、古くなった骨は壊して溶かされ(骨吸収)、新しい骨を造る(骨形成)が行われています。本来骨吸収と骨形成はバランスのとれた状態を維持していますが、このバランスが崩れた場合に骨粗鬆の状態が起こります。

採血ではこの骨吸収と骨形成の過程で産生される物質や分泌物を測定します。

しかし採血で骨粗鬆症の診断は行いません。採血の目的は①病態に合った適切な治療薬の選択、②治療効果の評価、大きくこの2つです。

骨吸収マーカーが亢進していれば骨吸収抑制薬が有効だと考えられるというわけです。

このようにより有効な治療を続けていただくために、当院でも骨代謝マーカーの測定を必要に応じて行っています。

骨粗鬆症マネージャー 石山瑞穂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参考文献

オステオポローシスジャパン.プラス ライフサイエンス出版 2019年3月発行 第4巻 第1号

待ち時間のお知らせ(5月20日~5月25日)

2019年05月25日(土) 待ち時間のお知らせ1新着情報

リハビリ通信 No.295 Heberden結節について

2019年05月23日(木) QAリハビリテーション科1新着情報

Heberden(ヘバーデン)結節とは、手指のDIP関節(指の最も末梢に位置する関節)の関節背側部に生じた骨棘(骨のとげのこと)が結節となり、疼痛や圧痛、変形などの症状が出現する疾患です。側副靱帯(関節の側面に位置する靱帯)や腱の末節骨付着部の炎症性変化や機械的因子が症状の発現や変形の進行に関与していると報告されています。

治療法については薬物療法や運動療法の治療効果は限定的であり、症状の改善が得られない場合には手術療法が選択されるという疾患です。

日常診療の中でも、このHeberden結節の変形や痛みについての相談を受けることが多いのですが、運動療法が奏功しないという報告があることから、装具療法等の「安静を保つ治療法」を推奨させていただいています。

このように、しっかり先行研究等を参考にして、安全な治療法を提供できるよう努めていきます。

リハビリテーション科 小野正博

2019 ラグビー スプリングカーニバル IN 奈良

2019年05月19日(日) 院長ブログ

本日、天理親里競技場におきまして「2019 ラグビース プリングカーニバル IN 奈良」が開催されました。グラウンドドクターとして参加いたしました。

午前中にはラグビースクール交流戦が行われ、午後には天理大学vs同志社大学の試合が行われました。

今日は快晴でしたが、それにしても風が強かったですね!立っているだけでも、体が揺さぶられるような時もありました。選手たちのプレーにも、多少の影響があったかもしれませんね。

天理大学vs同志社大学の試合は関西大学Aリーグ春トーナメント準決勝を兼ねていました。強豪同士の対戦で、素晴らしい熱戦が繰り広げられました。午前中にラグビースクール交流戦で活躍した少年少女達が、大学生の試合前のエスコートキッズとして参加していました。皆、楽しそうに記念写真に収まっていた様です。

天理大学vs同志社大学の試合の時には、メインスタンドはほぼ満員でした。本競技場にはバックスタンドはなく、バックスタンド側からは芝の斜面のところから試合が望めるようになっています。多くの子ども達は芝の斜面に座って思い思いに寛ぎながら、試合観戦を楽しんでいるようでした。

試合前やハーフタイムの時などには、高校生のマーチングバンドや踊りの披露などもあり、会場全体が大変な盛り上がりでした。素晴らしい会に参加できて、良かったです。