2018 年 9 月 のアーカイブ

リハビリ通信 No.272 理学療法診療ガイドラインについて

2018年09月21日(金) QAリハビリテーション科1新着情報

イラスト

診療ガイドラインとは、「特定の病気について、必要な診断や治療の方法を具体的に示した基準や診療指針であり、医師の判断を助けるほか、医療の質の向上や医療費の効率的使用に役立つものである。また、従来は病院や学閥、有力医師ごとに診療内容の基準が違うことが珍しくなかったが、臨床試験データなどを重視するEBM(根拠に基づく医療)が1980年代から国際的に重視されるようになり、1990年代から日本の各学会がガイドラインづくりに取り組むようになった。」(日本大百科全書から引用)とされている。

現在、理学療法においてもこの診療ガイドラインの改定作業が行われており、日本理学療法士協会の会員約115000人の中から約1200人の方々がこの改訂作業に携わっておられます。今回の改訂作業では私も微力ながらその作成のお手伝いをさせていただいており、普段聞き慣れない言葉や研究方法など、すごく勉強になることが多く、良い経験をさせていただいています。これからしばらくの間、苦戦しながらですが、しっかり取り組んでいこうと思います。

リハビリテーション科 小野正博

「なつみはなんにでもなれる」

2018年09月20日(木) 院長ブログ

なつみはなんにでもなれる

ヨシタケシンスケさんの「なつみはなんにでもなれる」を読みました。

ヨシタケシンスケさんの絵本はどれも、面白いですね。この本も「ほのぼの度」が半端ないです!1ページにほぼ一つの絵と台詞というのも、テンポ良くていいですね!

1分間で読めて、「ほのぼの」できる本です。子どもさんだけでなく、「ほのぼの」を忘れている大人にも是非!

リハビリ通信 No.271 水平面

2018年09月19日(水) QAリハビリテーション科1新着情報

図

身体内部に想定される重心を通る相互に直行する3つの面を身体の基本面といい、身体を上下に2分する面を基本水平面といいます。また基本水平面から外れた平行な面を水平面といいます。

水平面上の動きを見る場合は主に回旋となります。また両肩、両骨盤などを水平面で観察することにより身体の前後の位置関係を把握することができます。

リハビリテーション科 堤 豊

敬老の日

2018年09月17日(月) 院長ブログ

写真

新聞によりますと、「敬老の日」を前に総務省が65歳以上の高齢者の推計人口(15日時点)を3557万人と公表し、総人口を占める割合は28.1%と過去最高を更新したそうです。70歳以上は2618万人で全体の20.7%を占め、「団塊の世代」が70歳を迎え始めたことが影響しているそうです。高齢化進行の速さには驚くばかりですね!

高齢者割合は世界でもダントツの一位ということで、世界でも類を見ない異次元の状況になってきているようです。医療や福祉の世界でも、他分野と同様に色々な面での変革は避けられない状況なのでしょうね。

待ち時間のお知らせ(9月10日~9月15日)

2018年09月17日(月) 待ち時間のお知らせ1新着情報

9月10日~9月15日