新着情報

リハビリ通信 No.291 腱板断裂の理学療法について

2019年03月24日(日) QAリハビリテーション科1新着情報

腱板断裂が起きた場合、保存療法を行うか、腱板縫合術などの手術を行うかのどちらかを選択する事になります。手術をする場合、断裂部位の範囲、大きさなどを考慮して行います。手術を行う際も関節鏡(穴を数カ所開ける)か直接、皮膚を切開し術部を拡げて行う方法があります。術後の理学療法は可動域を改善し筋力が発揮できる様にし、その経過後、日常生活上では問題のない肩関節機能の獲得を目標とします。

術後から縫合した部分に負担がかからない様に関節を動かして行きます。許可が出るまで腱板筋群は自動運動をせず注意をしながら治療を進めます。自動運動の許可が出た後は積極的に可動域と筋力の改善を進めて行きます。腱板筋群の働きと肩甲骨周囲筋の働き、アウター外側の大きな筋の働き、これらが複合的に働く事により肩関節が動き上肢は挙上します。拘縮を可能な限り作らない様にし、一刻も早く筋力トレーニングを行い日常生活へ復帰する事が理学療法の一連の流れです。

リハビリテーション室長 見田忠幸